副業を始めるなら、効率よく、リスクを抑えながら、確実に収益を伸ばせるものを選びたいですよね?
でも、世の中には「楽して稼げる!」「誰でも成功できる!」なんて 甘すぎる誘惑で釣ってくるヤバい副業がゴロゴロしています。
その中でもぶっちぎりで最悪レベルなのがネットワークビジネス(MLM)です。 MLMの世界では、本当に稼げているのはガチのトップリーダーだけ。それより下の人たちは、コスパ最悪、時間もお金も搾取される、信用まで失う、とにかくロクなことがありません。結論いうと、一般の人がネットワークビジネスで成功する確率はほぼゼロ。
私自身、健康食品を扱う外資系ネットワークビジネスで最大1,000人規模の組織を作った経験があります。副業としていろんなことをやってきましたが、一番大変だったのがネットワークビジネスです。副業で取り組んでいたので休みになれば全国周ってセミナーしたり、仕事終わりにリクルート活動のための面談をしたりと本業よりも忙しくしてましたけど、儲かるどころか支出の方が多くて借金を作る始末。
ネットワークビジネスをしている人のSNSを見ていると、オーダースーツやブランド品に身を包み、高級車に乗って「成功してます!」感を全開にしたキラキラ投稿をしている人がいますよね? でも、実態はそんなに綺麗なものじゃないし、私の知る限り、本当に成功している人は詐欺師から資産を守るためにそんなわざとらしく見せびらかしたりしないのがほとんどです。
現実はというと、売上維持のために自腹で商品を買いまくって在庫の山、グループ維持のために人間関係に気を使いすぎてストレスMAX、資金繰りが厳しくて 常に自転車操業、さらには グループ内のドロドロした人間関係(浮気・不倫・裏切り当たり前) ……と、表向きのキラキラ感とはかけ離れた疲弊した現実が広がってます。
結局のところ、ネットワークビジネスで成功していると言われる人たちの多くは、そう見せることに必死なだけで、内情はかなり厳しい人ばかりです。
ネットワークビジネスと聞いて、「ねずみ講じゃん」「トップしか儲からないんでしょ?」「友達なくすってマジ?」なんて思う人もいるでしょうが、全部正解です。ちゃんとやれば稼げる!って言ってくる人がいますが、そもそもね、ちゃんとやることが異常に難しいんですよ。副業で自由を手に入れよう!とか言いながら、実態はビジネスに縛られまくりで自由どころか超ブラック労働。こんな効率最悪・ストレスMAXなもの、副業としてマジでオススメできません。
今回は、そんな 絶対に選んではいけないネットワークビジネスの実態についてお伝えします。
目次
ネットワークビジネスは違法じゃない?いや、ほぼグレーゾーンだろこれ。

よくネットワークビジネスは違法じゃないから大丈夫!なんて言う人がいますが、そんな話を鵜呑みにしてる時点で危険です。ここで重要なのは、違法かどうかではなく実態がどうかということ。
まず、ねずみ講(無限連鎖講)は完全に違法。なぜなら、上の人だけが儲かり、下の人は搾取される仕組みだから。どれだけ努力しても、新しく入った人が絶対に不利になる構造なので、日本では法律で禁止されています。一方で、ネットワークビジネス(MLM)は合法。
だからといって安全なビジネスかと言われるとそんなことはなくて、ネットワークビジネスは、ねずみ講をちょっとオシャレに着飾っただけのビジネスモデルってイメージです。確かに、世の中には紹介して報酬を得るビジネスはたくさんあります。アフィリエイトもそうだし、代理店ビジネスだって紹介制度の一種。でも、MLMがヤバいのは、その仕組みが人を勧誘し続けないと崩壊するようにできている点。
商品があるからねずみ講じゃないと言うのは確かにその通りですが、口コミで人から人へ直接販売していくのは凄く難しい。MLMの商品は品質が良いものも多いのは認めますよ。でもその商品は会員の報酬分が商品価格に上乗せされているから、当然市場価格よりも高い価格設定がされてます。 例えば、一般の市場で買えば1,000円のサプリがネットワークビジネス価格では10,000円、普通の美容クリームが5,000円なのにネットワークビジネス価格だと30,000円、といった感じで。
で、結局どうなるかというと、「この値段じゃ売れない…」→「仕方なく自分で買うしかない…」という負のスパイラルにハマる。売れ残った在庫を自分で消費することになり、気づけば稼ぐどころか支出が増えていく一方になる。ここまでくるともはやビジネスですらなくて、ただの高額商品を買わされる会員になるだけ。この時点で、これ、おかしくね?と気づければまだマシだけど、ヤバいのは今はまだ稼げていないけど、仲間と一緒に成功したい!絶対成功するんだ!という謎のマインドに洗脳されてしまうこと。こうなると、もう抜けられない。最初はお金を稼ぐために始めたはずなのに、気づけば仲間と一緒に成功するという意味不明な目標にすり替わる。
成功すれば稼げるとか言うけど、99.9%が成功せずに終わるのが現実の世界です。まあ、確かに稼げる人もいるのは事実。でも、その確率、宝くじより低いレベルですから。大手MLM企業の公式データを見ると、
- 全体の 90%以上が「ほぼ無収入」
- トップリーダー層は全体の 0.1%未満
- 途中で脱落する人の割合は95%以上
つまり、MLMを始めた人の 99.9%は失敗して終わるということ。しかも、MLMの世界では「失敗=借金&人間関係崩壊」 という 最悪のオマケ付き。
よく「上に行けば行くほど楽になる」なんて言うけど、その 「上に行くまでの道のりが地獄」 すぎる。これなら普通に働いてたほうが100倍賢いし、月収100万稼ぐ難易度でいえばネット物販の方が稼げる可能性ははるかに高いです。
よくあるネットワークビジネスの誘われ方に注意!

ネットワークビジネスの勧誘って、だいたいパターンは決まってます。宗教の勧誘と同じで最初から「MLMやらない?」なんて言うわけがない。
例えば、こんな流れで誘われます。
- 「ビジネスに興味ある?」と誘われる
- 「成功者に会わせるよ!」とセミナーや食事会、BBQ、フットサルに連れていかれる
- 「成功者風な奴から今の仕事、このままでいいの?」と現状に不安を煽られる
- 「夢希望を刺激して、これならリスクなく稼げるよ!」と甘い言葉で勧誘
- 「とりあえず商品買ってみなよ!」と初期投資をさせられる
一度ハマると、もう成功するには人を紹介するしかないループに突入。
結果、 友達を勧誘し始める → どんどん距離を置かれる → 孤立する → 借金だけ残る という最悪のパターンに。
「ちょっと怪しいな?」と思ったら 全力で逃げるのが正解です。
ネットワークビジネスをやると失うものが多すぎる!

ネットワークビジネスに手を出すと、 稼げないだけじゃなく、大切なものまで失います。
- 信用を失う
「この人、勧誘してくる人だよね」と思われた瞬間、人間関係は崩壊します。 - 時間を失う
必死に勧誘しても報われることはほぼなし。その時間、 別のスキルを身につけてたほうがよっぽど将来の役に立ちます。 - お金を失う
商品を買う、セミナーに行く、勧誘のために食事代を出す……気づけば マイナスが増えていく。
ネットワークビジネスで成功するには「勧誘のうまさ」や「人付き合いのスキル」が必要ですが、はっきり言って、それを頑張るくらいなら普通に営業やマーケティングを学んで、まともな仕事で稼いだほうがよっぽど効率がいいし、将来にも役立ちます。MLMで身につくのは「どうやって人を勧誘するか」だけ。でも、営業やマーケティングのスキルがあれば、会社でもフリーでも活躍できて、安定して収入を伸ばせる。わざわざMネットワークビジネスで苦労するより、ちゃんとしたスキルを身につけたほうが確実に稼げるし、将来の選択肢も広がります。
まとめ:絶対にやるべきではない!時間の無駄!

お伝えしてきた通りネットワークビジネス(MLM)は、 「稼げない・信用を失う・時間のムダ」 の三重苦。副業として考えるなら、 圧倒的に非効率でリスクが高すぎる ので、絶対にやらないほうがいい!と強くお伝えしておきます。そこに時間を費やすならまずは、普通に働いて資金を作った後にその資金を元手にネット物販、やったり資金がないのならブログやアフィリエイト、動画編集、、こうした スキルが身につく副業を選んだほうが、 圧倒的に安全&将来的にも稼げます。
もし今、「ネットワークビジネスに誘われてるけどどうしよう…」と思っているなら、 今すぐ全力で逃げることをオススメします。